人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コムラサキ

先日 有馬川沿いでツルマサキを撮影していたら、コムラサキが吸蜜にやってきた。
コムラサキはタテハチョウ科のチョウだ。ヤナギ類を食草とするため川沿いで見られるが、神戸市内では数が少ないチョウである。
コムラサキ_c0129047_23333327.jpg

# by rokkosan-shizen | 2011-06-11 23:33 |

ガンピ

ガンピの花が咲き出した。ガンピはジンチョウゲ科の落葉低木で和紙の原料だ。
六甲山の東部の西宮市名塩は名塩紙という和紙を作っている。
六甲山はガンピが多いのかもしれない。
ガンピ_c0129047_23151359.jpg

# by rokkosan-shizen | 2011-06-04 23:15 | 樹木

フナバラソウ

昨日 雨の中をフナバラソウの様子を見に行った。
フナバラソウはガガイモ科の草原に生える草本で兵庫県も神戸市とも
Bランクのレッドデータ種だ。
3年前前、数本あったはずだが、イノシシに掘り起こされて1本だけになっていた。
ここでしかフナバラソウを見たことがなく、絶滅が心配される。
フナバラソウ_c0129047_23174217.jpg

# by rokkosan-shizen | 2011-05-29 23:17 |

サワギク

今朝 サイハイランの様子を見に行ったが、残念ながら、見ごろを過ぎていた。
その代わりに薄暗い林内にサワギクが咲いていた。
名前の通り、谷筋や薄暗い湿った林内に生える。
サワギク_c0129047_23531620.jpg

# by rokkosan-shizen | 2011-05-28 23:53 |

アゲハモドキ

今日 摩耶山の山頂近くを歩いていたら、アゲハモドキ(画像上、中)がいた。
一見 チョウのようだが、櫛状の触覚があり、れっきとした蛾である。
チョウのジャコウアゲハ(画像下)にそっくりだ。ジャコウアゲハは毒があり、
鳥が食べないので、鳥から襲われないようにジャコウアゲハに擬態していると言われている。
アゲハモドキ_c0129047_23494897.jpg
アゲハモドキ_c0129047_2350481.jpg
アゲハモドキ_c0129047_23501679.jpg

# by rokkosan-shizen | 2011-05-22 23:50 | 昆虫