人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< コバノヒルムシロ セッコク >>

キヨスミウツボ

2年前に見つけたキヨスミウツボの場所へ2年ぶりに行ったら、群落の大きさが倍以上になっていた。
花もちょうど見ごろだった。
キヨスミウツボはハマウツボ科の寄生植物だ。キヨスミウツボは有香型と無香型の2つのタイプがある。
この群落は六甲山の西側なので無香型だ。六甲山の山上にもキヨスミウツボはあるが有香型だ。
キノコのようにみえるが、れっきとした種子植物で、マルハナバチが吸蜜に来ていた。(画像下)
キヨスミウツボ_c0129047_2263433.jpg

キヨスミウツボ_c0129047_2265378.jpg

by rokkosan-shizen | 2014-06-15 22:06 |
<< コバノヒルムシロ セッコク >>