人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヤマナラシ

綿毛を盛んに飛ばしている樹高15m以上の大きな木があった。ポプラかなと思って樹皮を見るとひし形の皮目があり、ヤマナラシだった。 胸高直径は70cm以上あり、ヤマナラシがこれほど大きくなるとは知らなかった。
ヤマナラシ_c0129047_22184951.jpg
ヤマナラシ_c0129047_22185954.jpg

# by rokkosan-shizen | 2010-05-08 22:19 | 樹木

ヤマグルマ

ヤマグルマは木の上の方に花をつけるので花を上手く撮影できない。運よく、花を見下ろす位置から撮影できるヤマグルマを発見できた。 ヤマグルマは分類上、被子植物であるが、導管を持たず、
古いタイプの被子植物と考えられている。
ヤマグルマ_c0129047_22464340.jpg
ヤマグルマ_c0129047_22465874.jpg

# by rokkosan-shizen | 2010-05-06 22:47 | 樹木

アズキナシ

アズキナシの花が咲き始めた。バラ科ナナカマド属の落葉高木で、秋にアズキほどの大きさの赤い実をつける。六甲山では少なく、神戸市西部の丘陵地帯で多い。
アズキナシ_c0129047_2333779.jpg
アズキナシ_c0129047_23331989.jpg

# by rokkosan-shizen | 2010-05-04 23:33 | 樹木

オオウラジロノキ

念願のオオウラジロノキの花の撮影ができた。
オオウラジロノキはバラ科リンゴ属の落葉高木だ。別名はオオズミ。
秋に果実が熟すが、ピンポン玉より一回り小さいが、リンゴとよく似ている。
高い所に花をつけるので普通の望遠レンズでは撮影が難しいので
サンニッパを担いで、山道40分歩いた。 やはり、かなりきつかった。
オオウラジロノキ_c0129047_21324815.jpg

オオウラジロノキ_c0129047_21263997.jpg

# by rokkosan-shizen | 2010-05-03 21:28 | 樹木

リョウブの新芽

六甲山にリョウブが非常に多い。今、リョウブが一番美しい季節だ。
枝先から芽吹いた輪生の新芽が黄金に輝いている。
昔は飢饉のときの救荒植物として利用された。
リョウブ(令法)という名前は律令制の時代に飢饉の時の備えとして育てるよう朝廷から法令が出されたことによる。
リョウブの新芽_c0129047_2202841.jpg

# by rokkosan-shizen | 2010-05-02 22:00 | 樹木