人気ブログランキング | 話題のタグを見る

早春の花が咲きだした

今日は夕方から本格的な雪になったが、拙宅近くの公園ではスイセン、ウメ、ロウバイなどの早春の花々が咲きだした。明日は山に相当の積雪があるので久しぶりに雪中登山をやってみよう。
早春の花が咲きだした_c0129047_21434622.jpg
早春の花が咲きだした_c0129047_21432640.jpg
早春の花が咲きだした_c0129047_21433602.jpg








# by rokkosan-shizen | 2023-01-24 21:44 |

シャシャンボの巨木

先日、須磨区の鉢伏山でシャシャンボの巨木を見つけた。分類上は常緑低木なので樹高は5m内外だが、この巨木は15m程度のの樹高があった。シャシャンボは成長があまり速くない樹木だからこの木はどの程度の寿命か想像もできない。
シャシャンボの巨木_c0129047_22241185.jpg
シャシャンボの巨木_c0129047_22244682.jpg


# by rokkosan-shizen | 2023-01-22 22:25

菊水山からの播磨の山々の遠望

今日 今年初めて菊水山へ登ってみた。少しもやがかかりさほど遠望はできなかったが、撮影画像を地図と照合したら明神山、笠形山、千ケ峰を遠望することができた。
菊水山からの播磨の山々の遠望_c0129047_22412201.jpg
菊水山からの播磨の山々の遠望_c0129047_22410227.jpg


# by rokkosan-shizen | 2023-01-05 22:42 | 登山

今年の初日の出

今年も拙宅から徒歩30分の鍋蓋山山頂付近に初日の出を見に行った。今年は風もなく寒さもきびしくなかったが、例年通り日が昇る金剛山付近に雲がかかっていたが、きれいな初日の出を拝むことができた。下記に初日の出の動画もアップしている。
http://www.rokkosan-shizen.jp/hatsuhinode/230101.mp4
今年の初日の出_c0129047_20584372.jpg

# by rokkosan-shizen | 2023-01-01 20:58 | その他

カヤネズミ

昨日 休耕田の貴重植物の保護のための草刈りをしていたらカヤネズミがいた。巣はたくさんあるのだが、カヤネズミ自体を見たことがなかった。カヤネズミは体重7~14gで日本で最小のネズミだ。名前の通り、ススキやオギの草地に生息し、これらの草の高さ1mほどのところに育児、休憩用の巣をつくる。飼いたくなるような非常にかわいいネズミだ。

カヤネズミ_c0129047_22594254.jpg
カヤネズミ_c0129047_22595889.jpg


# by rokkosan-shizen | 2022-12-25 23:00 | 動物