人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三尾山

今日は家内と一緒に丹波篠山市と丹波市の境にある三尾山(586m)へ登ってきた。
目的はヒカゲツツジ群落を観るためだ。流石にヒカゲツツジの数に圧倒された。運よく、花も見頃だった。
またイワウチワの花も拝むことができた。三尾山の山頂からは千ケ峰、笠形山、摩耶山、六甲山を望むことができた。
三尾山_c0129047_23182666.jpg
三尾山_c0129047_23184758.jpg
三尾山_c0129047_23191099.jpg
三尾山_c0129047_23205609.jpg
三尾山_c0129047_23213111.jpg
三尾山_c0129047_23220044.jpg



# by rokkosan-shizen | 2023-04-03 23:22 | 登山

ヒカゲツツジ

六甲山のヒカゲツツジが満開になっていた。例年なら4月15日前後だが、2週間早い。明日はヒカゲツツジの名所の丹波の三尾山へ行く予定だ。
ヒカゲツツジ_c0129047_23193391.jpg
ヒカゲツツジ_c0129047_23191737.jpg

# by rokkosan-shizen | 2023-04-02 23:20 | 樹木

ロクアイタンポポ

先日、知人から北野坂に変なタンポポがあるとの情報をもらったので現地で観て見ると六甲アイランドで最初に発見された『ロクアイタンポポ』のようだった。気になったので灘区の灘浜サイエンススクエア周辺のタンポポを調べたら『ロクアイタンポポ』らしく株が多数で出てきた。六甲アイランドから外へかなり広がっているようだ。

ロクアイタンポポ_c0129047_17304187.jpg
ロクアイタンポポ_c0129047_17310171.jpg
ロクアイタンポポ_c0129047_17315704.jpg
ロクアイタンポポ_c0129047_17322208.jpg





# by rokkosan-shizen | 2023-03-23 17:34

今年はモクレン科の花の開花が早い

今年はモクレン、コブシ、タムシバなどのモクレン科の花の開花が早い。拙宅近くの山のタムシバは例年より1週間以上早く、満開となった。また梅林に植栽されているコブシも満開だ。
今年はモクレン科の花の開花が早い_c0129047_17160792.jpg
今年はモクレン科の花の開花が早い_c0129047_17163508.jpg



# by rokkosan-shizen | 2023-03-23 17:11

丹波篠山の白髪岳、松尾山 登山

今日、家内と丹波篠山市の白髪岳(しらがたけ:標高721m)、松尾山(687m)に登ってきた。標高は大したことはないが、急登や鎖場があり、登りがいのある山だった。白髪岳からの眺望はよかったが、春霞で六甲山は確認できなかった。松尾山の頂上は城跡で戦国時代に明智光秀が丹波攻めを行ったときに敵対する丹波の豪族が山城を築いたようだ。
丹波篠山の白髪岳、松尾山 登山_c0129047_22243625.jpg
丹波篠山の白髪岳、松尾山 登山_c0129047_22250443.jpg
丹波篠山の白髪岳、松尾山 登山_c0129047_22254097.jpg
丹波篠山の白髪岳、松尾山 登山_c0129047_22270153.jpg
丹波篠山の白髪岳、松尾山 登山_c0129047_22275083.jpg




# by rokkosan-shizen | 2023-03-08 22:28 | 登山